武蔵村山市トップ 本文へ



検索トップ > 学校 > 武蔵村山市立第八小学校カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



88 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年7月23日

令和7年度 入学の手引 (PDF 2.0MB) pdf

1 本校ホームページ 武蔵村山市立第八小学校 (武蔵村山市三ツ藤 2―50―1 TEL 560―7151) http://www.city.musa…

2025年7月22日

令和7年度 まちづくり学習 (PDF 3.0MB) pdf

まちさんぽ【2年生】 日頃から暮らすまちをめぐって、新たな発見を 探しに行きました。建物や自然、働いている人 について観察しました。 武蔵村山市立第八小学校  …

2025年7月22日

学校だより 夏休み直前号 (PDF 354.0KB) pdf

1学期までの御協力をありがとうございました 副校長 東 高 央 保護者の皆様、地域の皆様、日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、心より感謝申…

2025年7月22日

学校だより 7月号 (PDF 570.0KB) pdf

問いを力に 副校長 東 高央 本格的な夏の訪れを感じる季節となりました。6 月中旬からは水泳指導も始まり、プールから聞こえる 子供たちの歓声は、この時…

2025年7月22日

学校だより 6月号 (PDF 422.1KB) pdf

かかわりから学ぶ、つながる 副校長 東 高 央 五月に入り、気温がぐんと上がり、草木も青々と葉を広げ、力強く育ってきています。新年度が始まってか ら…

2025年7月22日

学校だより 5月号 (PDF 564.9KB) pdf

開校 50周年記念 校長 井口 洋 本年度がスタートして1ヶ月が過ぎました。登下校の様子、授業中、休み時間、給食時間等の様子を見てい ますが1年生もだい…

2025年7月22日

令和7年度 午前5時間制リーフレット (PDF 5.8MB) pdf

午前5時間制のメリット 生み出された時間の活用による豊かな教育活動の実現 集中力が高まりやすい午前中での学習活動を充実 生活リズムの定着 (早寝・早起き・朝ご飯…

2025年7月22日

コミュニティだより第19号 (PDF 631.0KB) pdf

挨 拶 武蔵村山市立第八小学校 校長 井 口 洋 この度、武蔵村山市立第二小学校より、武蔵村山市立第八小学校に着任いたしました校長の井口 洋でござ います。牧 …

2025年6月20日

いじめ防止基本方針 別表 (PDF 180.6KB) pdf

別表 「いじめの未然防止、早期発見、早期対応に関する取り組み 武蔵村山市立第八小学校 1.学校全体としての取り組み …

2025年6月20日

いじめ防止基本方針 (PDF 129.2KB) pdf

令和 7年6月 保護者各位 武蔵村山市立第八小学校 校 長 井 口 洋 武蔵村山市立第八小学校「いじめ防止対策基本方針」 本方針は…

2025年1月10日

学校だより 1月号 (PDF 370.6KB) pdf

初めてのお年玉と成長への不安 校 長 牧 一 彦 令和7年、明けましておめでとうございます。保護者・地域の皆様におかれましては、ご家族お揃…

2025年2月10日

学校だより 2月号 (PDF 396.6KB) pdf

日本一の学級を目指して 副校長 東 高央 まだまだ寒い日が続いていますが、立春となり暦の上では春を迎えました。校内でも年度末や新年度に向けた準備が少…

2025年2月26日

令和 6年度 学校自己評価・学校関係者評価表 (PDF 294.2KB) pdf

【別紙】 令和6年度学校自己評価及び学校関係者評価表 学校名:武蔵村山市立第八学校 校長名:牧 一彦 【経営理念】 人間力を高め、夢と希望を育み、笑…

2025年3月26日

学校だより 3月号 (PDF 363.4KB) pdf

分かった!できた!使えた!を実感できる授業づくり 校長 牧 一彦 季節外れの強い寒波が去ったと思えば、ここ数日は 20℃にも迫る暖かさです。まさに三…

2025年4月9日

学校だより 4月号 (PDF 474.3KB) pdf

今年度 よろしくお願い申し上げます 校長 井口 洋 お子様の御入学・御進級を心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございます。 この度、武蔵村山市立…

2025年4月11日

令和7年度 学校経営方針 (PDF 184.2KB) pdf

令和 7年度 武蔵村山市立第八小学校 学校経営方針 学校名 武蔵村山市立第八小学校 校長名 井口 洋 人権尊重の基盤に立ち,創意に満ちた教育活動…

<<前へ 12345次へ>>