第2号様式(第6条関係) ※ 本様式は、住所地とは別の場所への確認書の送付を希望する方などが使用するものです。 第1号様式(確認書)が届いた場合は、本様式を…
ここから本文です。 |
第2号様式(第6条関係) ※ 本様式は、住所地とは別の場所への確認書の送付を希望する方などが使用するものです。 第1号様式(確認書)が届いた場合は、本様式を…
定額減税や給付金をかたった不審な電話、 ショートメッセージやメールにご注意ください 定額減税については、国税庁(国税局、税務署を含みます)や都道 府県・市区町村…
第3号様式(第7条関係) 第 号 相 続 人 代 表 者 指 定 届 出 書 年 月 日 武蔵村山市長 殿 住(居)所(所在地) …
税に関する送付物の送付先変更依頼書 基本コード又は記号番号 変更対象者氏名 武蔵 村山太郎 生 年 月 日 昭和45年11月3日 住 所 武蔵村山市…
税に関する送付物の送付先変更依頼書 基本コード又は記号番号 変更対象者氏名 生 年 月 日 年 月 日 住 所 武蔵村山市 電話番号 …
第7号様式の2の2(第9条関係) 納 税 管 理 人 承 認 申 請 書 このたび、市外に住所等を有する次の者について、私の納付(納入)すべき税に係る…
第7号様式の2の2(第9条関係) 納 税 管 理 人 承 認 申 請 書 このたび、市外に住所等を有する次の者について、私の納付(納入)すべき税に係る…
㊞ ㊞ 第7号様式(第9条関係) 第 号 納 税 管 理 人 申 告 書 このたび、私の納付(納入)すべき の徴…
㊞ ㊞ 第7号様式(第9条関係) 第 号 納 税 管 理 人 申 告 書 このたび、私の納付(納入)すべき の徴…
第7号様式の2(第9条関係) 第 号 納 税 管 理 人 ( 解 除 ) 申 告 書 このたび、私の に係る納税管理人で…
第7号様式の5(第9条関係) 納税管理人不設置認定申請書 私の納付(納入)すべき税に係る徴収金については、下記の理由により、納税管理人を 設置しなくて…
武蔵村山市長 様 年 月 日 提出 (特別徴収義務者) 住所又は所在地 〒 氏名又は名称 印 市民税 市民税 都民税 都民税 退職手当等支払金額 市民税…
市民税寄附金控除対象団体一覧 ※市条例指定団体は、全て都条例指定団体のため、市民税・都民税ともに条例指定寄附対象 № 条例 条項 区 分 法 人 …
個人の市民税・都民税住宅借入金等特別税額控除 (住宅ローン控除)について 住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)の概要 所得税において住宅ローン控除を…
市民税・都民税年税額の計算の流れ 前 年 の 収 入 必 要 経 費 総 所 得 金 額 均 等 割 額 総 所 得 金 額 課 税 標 準 額 …
公的年金に係る所得の計算 330万円未満 収入金額 -1,100,000円 収入金額 -1,000,000円 収入金額 -900,000円 330万円超410万…
給与所得速算表 0円 から 550,999円 0円 551,000円 から 1,618,999円 収入金額-550,000円 1,619,000円 から 1,6…